
出典: @ busuopapa0605さん
Baby&Kids
グレコのジュニアシートがお得でおすすめ!1歳から11歳まで使える☆
今回はそんなグレコの商品の中からジュニアシートをピックアップ。ジュニアシートの役割や、おすすめのグレコ商品とその特徴などを紹介していきます。
■ジュニアシートは6歳まで使う!チャイルシートとの違いを教えて

ジュニアシートという言葉に耳馴染みがない人は、チャイルシートとどんな違いがあるの?と思いますよね。ジュニアシートは、チャイルシート同様、車の座席に装着し、安全を補助するも道具です。メーカによって異なることもありますが、グレコを初め、多くのジュニアシートは、目安として11歳ごろまで使えるような仕様になっています。

チャイルドシートは、リクライニングの角度や肩ハーネスを調整することで、新生児から3〜4歳ごろまで使える仕様になっているようです。そのため、首がすわっていない赤ちゃんにも安心して使えるのが特徴です。しかし、現在の道路交通法では、6歳未満の幼児を乗せた運転には、チャイルドシートの使用が義務となっています。そのため、4歳以降も使えるチャイルドシートが必要となってくるんです。
・ジュニアシートは万が一のときに子どもの命を守ってくれる

法律で幼児用補助装置の使用は6歳までと決められていますが、自動車のシートベルトを正しく装着できるのは、身長が140cmからと言われています。また、ジュニアシートを使わない場合と、使う場合と比べて、交通事故時の致死率が11倍になるという、ショッキングな結果が出ています。ジュニアシートを装着することで、大切な我が子を守ってあげられる確率が高くなりますね。
・使わないと幼児用補助装置使用義務違反になる

道路交通法第71条では、6歳未満の幼児を車に乗せるときに、発育の程度に応じた幼児用補助装置を使わなかったら、交通違反となります。違反をした場合、違反点数1点となります。子どもの安全のためにもルールを守って使用しましょう。
・購入するならチャイルドシートとジュニアシートが兼用になっているものがお得
ジュニアシートが大切なのは分かるけど、チャイルドシートもジュニアシートも両方買うのは大変!という人には、兼用になっている商品がお得に使えます。兼用タイプは、1歳頃から使用することができるそうですよ。
■【グレコ】ジュニアシートはどんな種類がある?使い始めの年齢に注目

グレコのジュニアシートは、どのような種類があるのかチェックしてみましょう。
・1歳から使えるジュニアシート
これからチャイルドシートを検討する人におすすめなのが、1歳頃からタイプ。チャイルドとジュニアシートが兼用になっているので、1歳から11歳までと長期間使用することができます。
・3歳から使えるジュニアシート
チャイルドシートをすでに持っているという人におすすめなのが、3歳から使えるタイプです。種類やデザインが豊富です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部