
出典:@chikako1807 さん
Baby&Kids
子育てパスポートって知ってる?何ができる?お得な割引やサービスおさらい
子育て支援パスポートの利用方法を知りたい!

主な利用方法は、子育て支援パスポートを提示して、サービスを利用したいことを伝えるだけでOKです。チラシタイプの子育て支援パスポートの場合、必要事項を記入するケースもあります。また、子どもの年齢確認が必要なこともあるので、母子手帳や保険証などを持ち歩いておくと安心です。
各自治体で発行した子育て支援パスポートは、全国共通で使うことができます。加盟店にはステッカーが貼ってあるので、立ち寄ったお店をチェックしてみてくださいね。
■子育て支援パスポートをなくしたら再発行できるの?

子育て支援パスポートを失くしてしまったり破損してしまったりした場合などには、再発行をすることが可能です。方法は自治体によって異なりますが、再度書類に必要事項を記入して提出したり、アプリの再インストールを行ったりする方法があります。
どんな方法で再発行できるかも自治体によって違うので、確認してから手続きを行いましょう。
■賢く活用しよう!子育て支援パスポート事業の例
具体的にはどんなお店で子育て支援パスポートが使えるのが、事業例を覗いてみましょう。
・みんな大好き!マクドナルドでも子育て支援パスポートが使える

子どもたちに大人気なファストフード店と言えば『McDonald’s(マクドナルド)』。おもちゃがセットになったハッピーセットを購入したことがあるというパパやママも多いでしょう。
そんな大人気のハッピーセットも子育て支援パスポートを使えば、通常価格の490円(税込)から100円割引の390円(税込)で購入することができます。全国の店舗が対象なのもうれしいポイント!
・おやつタイムにもぴったり!ミスタードーナツ

おやつや軽食などにぴったりな『mister Donut(ミスタードーナツ)』でも、子育て支援パスポートが使えるお店があります。対象店舗には、子育て支援パスポートのステッカーが貼ってあるので、チェックしてみてくださいね。
好きなドーナツが10個まで20%オフで購入できたり、ドーナツとキッズドリンクのセットが割引価格で購入できたりとお得感満載です。ドーナツだけでなく、パイにも子育て支援パスポートが使えることもあるので、ミスタードーナツ通にもおすすめしたいサービスです。
・気軽においしい食事ができるガストでもお得が満載

気軽においしい食事ができるスポットとしてパパやママたちから人気を集めているファミリーレストラン『Caféレストラン ガスト』でも子育て支援パスポートが利用できます。
子どものドリンクバイキングが無料になったり、お子様メニューをオーダーするとガチャガチャのコインをプレゼントしてもらえたりするので、ぜひ活用してみてくださいね。
・ファミリーラストランの人気店!デニーズでもお得がいっぱい
テレビにもたびたび登場する人気のお店『Dennys(デニーズ)』も、子育て支援事業に積極的に参加しています。店舗によって子育て支援パスポートで受けられるサービス内容は異なりますが、食事代金が5%オフになったり、子どものドリンクが無料になったりと、うれしい特典が満載です。せっかくのサービスなので、お出かけの際にはしっかり活用してみてくださいね!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる