
Baby&Kids
「静かにして!」どんなに大声で叫んでも9割は届いていない
百聞は一見にしかず。100回ガミガミいうよりも1回のサインで確実に伝え
お母さんの世代なら、テレビの音量調節のようにつまみを回す仕草の方が“小さく”を連想しやすいかも知れません。でもそれでは令和っ子には通じなさそうですね。手を使った合図で指示を出すことは、しっかりと見ている必要があるので子どもの集中力の向上にも役に立ちます。楽しすぎて声が大きくなったときでも、合図なら楽しい雰囲気を壊さずに伝えることができます。子どもがうっかり大声になってしまったときは、2本の指で“小さく”の合図を出してみましょう。
今日の1日1成長
子ども脳は視覚が9割。「静かに!」と叫ぶよりも“小さく”の合図を送ろう
子どもの観察力も1成長、お母さんの伝える力も1成長。
わたなべゆみ(文)吉田あき(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.01.18
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu