
Baby&Kids
早生まれは伸びしろがある!人と比べずその子の成長を見守ろう
早生まれだからといってデメリットだけではない。努力と経験が糧になる
入園入学時に「うちの子早生まれなんです。大丈夫でしょうか?」と心配するお母さんがいます。しかし、悔しい思いをした分、強い子になります。努力をした分、粘れる子になります。いろんな思いを経験した分、心の成長は人一倍なのです。子どもの成長スピードはひとりひとり違います。たとえまだまだ追いつかなくても、いずれ追いつき追い越す日がやってきます。それまで「あなたなら大丈夫!」と声をかけ見守ってあげましょう。
今日の1日1成長
できないことを追及するより、過去と比べてできたことに着目しよう子どもの頑張る力も1成長、お母さんの見守る力も1成長。杉岡由香(文)むらたますみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2024.11.28
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました!
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE