
出典:photoAC
Baby&Kids
おむつのおすすめはコレ!おむつの選び方のポイント【2019年最新版】
今回は、おすすめのおむつと選び方をご紹介します☆ママもプレママも、ぜひ参考にしてみてくださいね!
■おむつ選びに重要な4つのポイントとは?
まずはじめに、おむつの選び方をご紹介します。4つのポイントを考えてあげると赤ちゃんの快適度もきっとアップするはず♡
・【ポイント1】赤ちゃんのデリケートなお肌を守れる肌触り

赤ちゃんのお肌はとってもデリケート。お尻はさらに柔らかく薄いため、うんちやおしっこの成分でムレて赤くなったり、擦れて血が出てしまうことも…。一度おむつかぶれを起こしてしまうと治りにくいので、赤ちゃんの肌に合ったものを選んであげましょう。
メーカーによって肌触りが違うので、いろいろ試してみるのがおすすめ!
・【ポイント2】吸収力や吸収スピードの高さ
新生児の赤ちゃんは数時間おきに授乳があるため、1日10回以上のおしっこやうんちをします。また、常におむつの様子を見てあげられる状況なら良いですが、すぐに交換ができない環境の場合もありますよね。そんなときに吸収力の良いおむつを選んでおけば、おむつの中でムレにくくかぶれの原因を防げますし、2~3回分のおしっこは漏れて汚すことなく安心です。
・【ポイント3】ママの使いやすさも大切!

おむつの使いやすさは、ママによって意見もさまざまのようです。伸縮性が高く着脱しやすいもの、脱げにくくはき直しの手間がないものなど、ママがおむつ交換をするうえでの使いやすさと赤ちゃんへの負担の少なさで選ぶと良さそう。
・【ポイント4】赤ちゃんの体型に合った形
赤ちゃんの体型によって、ジャストサイズのおむつはさまざま!同じサイズでもメーカーによって大きさや形が少しずつ違うので、赤ちゃんのはき心地も変わってきます。「全体的にぽっちゃり体型」、「お腹はほっそりだけど太ももはムチムチ」、「全体的にほっそり体型」など、我が子の体型を見て選んであげると赤ちゃんも快適ですし、ママも交換しやすくなってうれしさ2倍♡
■パンツタイプのおむつはいつ頃から切り替えるの?
テープタイプからパンツタイプへの切り替え時期は6~7カ月の「寝返り期」が最も多いそう。寝返りをしてしっかり動けるようになってくると、テープタイプのおむつ替えが大変に感じるように。またテープタイプは背中からゆるゆるうんちが漏れやすいため、うんちがよく出る赤ちゃんはギャザーでしっかりフィットしてくれるパンツタイプの方が安心というママの声も。パンツタイプはSサイズ4kgくらいからOKなので、赤ちゃんの様子を見ながら切り替え時期を検討したら良いですよ☆
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu