
出典:筆者撮影
Baby&Kids
紅茶のカフェイン量って?コーヒーとの比較と体への影響も解説
■カフェインが及ぼす体への影響は?
カフェインを適量に摂取することにより眠気を覚まし、頭が冴える効果に期待ができます。その他、利尿作用や交感神経を刺激することで体脂肪の燃焼を促進させるメリットも。その一方で、カフェインを摂りすぎるとめまい、心拍数の増加、不安、不眠などの急性作用をもたらす場合あるようです。適度な摂取を心がけたいですね。
■一日の摂取量はどれくらいまで?

カフェインを摂取することによる感受性は個人差があるため、健康に影響を及ぼす量を正確に評価することはできないようで、カフェインの1日摂取許容量は設定されていません。しかし、海外の各機関ではカフェイン摂取量について多少のばらつきはあるものの、最大摂取量の推奨や助言をしています。
・一般成人の場合
ドイツのリスク評価研究所では、健康な成人であれば短時間で200mgまでのカフェインを摂取しても安全と言われています。1日の最大摂取量は400mgまで摂取しても健康リスクは生じないそうです。
・妊娠中の場合

妊娠中は血液からカフェインが消えるまでの時間が普段より遅くなるため、カフェインの影響が大きくなることも。妊娠中にカフェインを過剰摂取すると母親への影響として、流産のリスクが高まる可能性があると言われています。胎児への影響は発育不良に繋がることで、低体重出産のリスクが高まり、将来の健康に影響を与える可能性もあるそう。そのため、世界保健機関(WHO)は妊娠可能女性の1日あたりの最大摂取量としてコーヒー3~4カップ程度を推奨しています。
・授乳中の場合
授乳中にカフェインを過剰摂取すると、母乳を通して微量ながらも赤ちゃんがカフェインを摂取してしまうことで不眠や興奮といった赤ちゃんへの悪影響を及ぼす可能性が。よってカナダ保健省では1日の最大摂取量を300mgと推奨しています。
■その他カフェインを含む飲み物は?
エナジードリンク、ココア、コーラ飲料、玉露、ウーロン茶などさまざまな飲み物にカフェインは含まれています。紅茶やコーヒーだけでなくこれらの飲み物にもカフェインが含まれていることを頭に入れておきましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene