
出典:photoAC
Baby&Kids
頼りになります☆陣痛タクシー!出産に備えて事前に登録しておこう
■陣痛タクシーを選ぶときのポイントとは?

どこのタクシーを選んでいいか分からない場合は次のことを意識して選ぶといいですよ。
・陣痛以外にも使えるタクシーなら便利

せっかく登録をするのなら、出産後も使えるタクシー会社を選ぶのがおすすめです。例えば埼玉県にあるつばめタクシーでは、定期健診での利用や退院時には新生児から使用できるチャイルドシートを装着して送迎してくれるサービスもありますよ。
また、京都府の都タクシー株式会社では、子育てタクシーというサービスを提供していて、妊婦さん用のこうのとりコースをはじめ最大15歳の子どもまで利用することが可能なコースが用意されています。
・追加料金のかからないタクシーにする

追加料金がかかるところとかからないところがあるので、登録する前に確認しておくといいですよ。例を挙げると、関東地方を中心に東京23区や横浜市、船橋市など数多くのエリアを展開している飛鳥交通グループでは、通常のメーター料金と送車料金だけとなっているので、追加料金がかかることなく利用することができます。
また、タクシーのシートが汚れてしまった場合でもクリーニング費用もかからないのもうれしいポイントですね。
・いつでも呼べる24時間体制のタクシーにする

陣痛や破水はいつはじまるのかはわからないもの。地域によっては、7~22時までと決まっているタクシー会社もあるため、24時間体制でサポートしてくれるタクシー会社を選んでおくのがおすすめです。
例えば札幌市や西宮市などをはじめ全国に支店を持つ第一交通グループでは、妊娠中だけでなく子育て中もサポートしてくれるママサポートタクシーというサービスを展開しています。24時間365日(一部地区を除く)いつでも利用可能なため繋がらないなんてことはありません。
陣痛以外にも定期検診や買い物、子どもの体調不良のときにも利用することが可能ですよ。
■出産に備えて陣痛タクシーを登録しよう
出産はいつはじまるかわからないので事前に登録しておくことがおすすめですよ。タクシー会社によってサポートがさまざまなので自分に合うものを探してみてくださいね。
また、陣痛タクシーの登録は無料なところが多いので、複数のタクシー会社に登録しておくと安心ですよ。
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.03.11
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣