
Baby&Kids
五感を刺激し感性が豊かになると好奇心・やる気・集中力も高まる
五感をたくさん刺激しよう!感性が豊かになるほど好奇心の芽が増える
自然遊びは五感が刺激されます。五感とは視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五つの感覚。
花や草の匂いで嗅覚が刺激され、鳥の泣き声で聴覚も敏感に。肌で風を感じたり、葉っぱを触ったりして触感を。景色を楽しみつつお弁当を食べたら美味しさも倍増。視覚も満足し、味覚も研ぎ澄まされます。
このように五感を刺激することで感性が豊かになり、感性が豊かなほど好奇心も旺盛に。
特に6歳までに好奇心、やる気、集中力の人として学ぶための基礎力を培うと、探究心の強い子になります。
今日の1日1成長
好奇心旺盛な子は感性も豊か。自然遊びで五感を磨いて好奇心を刺激しよう
子どもの楽しむ力も1成長、お母さんの行動力も1成長。
きただゆみ(文)わたなべみゆき(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2024.11.28
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました!
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE