出典:photoAC
Baby&Kids
つかまり立ちっていつするの?練習方法やおすすめアイテムを紹介
つかまり立ちとは、何かにつかまって、自分で立ち上がる動作のこと。まずは、つかまり立ちを始める時期からみていきましょう。
■つかまり立ちはいつから?
つかまり立ちの時期は、早い赤ちゃんと遅い赤ちゃんで、半年くらいの差があります。
平均では、11カ月から12カ月までにつかまり立ちをする赤ちゃんが多いようです。なかには、一般的なハイハイをせず、いきなりつかまり立ちを始めるシャフリングベビーも。
早い赤ちゃんでは、6カ月~7カ月頃から、遅い赤ちゃんは、1歳くらいまでにはつかまり立ちをするようになるといわれています。
ただ、個人差がある時期なので、つかまり立ちが少し遅いからといって過度な心配はしなくても大丈夫でしょう。何度もつかまり立ちをするうちに、自然と筋力がつき、足の力で立てるようになります。
■つかまり立ちの過程
ここでは、赤ちゃんがつかまり立ちするようになるまでと、つかまり立ちをしてからの動きを紹介します。
・パパやママが脇を支えることからスタート
赤ちゃんは、脇を支えてあげると足を突っ張って立とうとするようになります。何度もやっているうちに、両足で自分の体重を支えられるようになるでしょう。そして、ベッドなどどこかにつかまらせてあげれば立っていられるようになります。・自分で何かにつかまって立ち上がる
筋力がつき足の力が強くなってくると、自分から立ち上がりたいという気持ちが出てきます。そうすると、家具など自分でつかまれるものを見つけ、立ち上がるようになるでしょう。
はじめのうちはフラフラしてしまうかもしれませんが、だんだんと安定してきます。
・つたい歩きを始める
つかまり立ちに慣れてくると、ソファーやベビーベッドの柵などに手をのせ、体を支えて、足を左右にずらすようになります。この動作がつたい歩きです。箱など動くものを押して、前進することもあるでしょう。
・ひとり歩き
足の裏で自分の体重を支えながら、つたい歩きをするうちに、赤ちゃんは筋力を補っていきます。すこしの間なら、どこにもつかまらずにひとりで立っていられる、ひとり立ちができるようになるでしょう。
ひとり立ちができるようになると、そこから一歩踏み出せるようになり、少しずつ歩数を増やし、ひとり歩きができるようになります。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
新生児が手足バタバタさせる理由は?寝ないときのチェック項目や対処法も解説 はらわ
Baby&Kids
【ハロウィン】ベビーの仮装アイデア!手作りコスプレやおしゃれ仮装を紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly
Baby&Kids
里帰り出産はいつからいつまで?帰省の時期と事前準備、メリットデメリット shipi
Baby&Kids
「バウンサーはいつから使える?」使用期間や使い方、人気おすすめ商品も紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部