FacebookInstagramYouTube
夢中な子を動かす難関“3回のチャレンジで攻略”を目標にしよう

Baby&Kids

夢中な子を動かす難関“3回のチャレンジで攻略”を目標にしよう

“わざわざ”でもお母さんが視界に入った方が、より早く子どもに伝わる

お母さんの話の内容を理解するのに時間がかかるのも脳の仕組みによるもの。3回くらいで聞けばいいというくらいに大らかに見守ることも必要です。伝えるためだけに近くまで行き目を合わせるのは、労力がいると感じる方もいるかもしれません。しかし聞いているか分からない言葉を何度も言うより、子どもの視界に入った方が結果的には時間も短縮できるでしょう。朝のイライラ回避のためにもぜひ取り入れて、効果的に子どもに伝えましょう。

今日の1日1成長

子どもへ伝えるときの秘訣。目を合わせ同じ言葉で繰り返し伝えよう
子どもの聞く力も1成長、お母さんの伝達力も1成長。
みきいくみ(文)むらたますみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

保育園の夏休み【2023年度最新版】夏休みはない?お盆休みはある?休み中の預け先対策や保育料も

Baby&Kids

2023.09.30

保育園の夏休み【2023年度最新版】夏休みはない?お盆休みはある?休み中の預け先対策や保育料も

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE