
出典:@sorm.86さん
Baby&Kids
ベビーカーっていつまで使う?卒業の目安やA型・B型・AB型のおすすめも
■【B型】ベビーカーのメリットとデメリット

「A型を使う期間は思ったより短い」との考えから、B型ベビーカーだけを使うというママもいるようです。高機能で高価なA型に対し、B型は軽量かつコストを抑えられる点がメリット。子どもがB型を使える月齢になるまでは、抱っこひもを使用していたというママが多いですよ。
デメリットは、赤ちゃんがB型ベビーカーに乗ると不安に感じることもあるということ。
背面式のB型ベビーカーは、子どもから親の顔が見えなくなります。そのため子どもがベビーカーを拒否する、乗せてもすぐ降りようとして目が離せないなど、かえって親の負担が増すというケースもあるようです。
■【AB型】ベビーカーのメリットとデメリット

月齢の低い時期から使えるA型と軽量でコンパクトなB型の両方の特徴を持っているのが、AB型のベビーカーです。A型の中でも軽量でコンパクトにたためるものがAB型ベビーカーと呼ばれていて、正式にはA型に分類されます。
使用可能な期間は、生後1カ月~最長では生後48カ月までで、A型・B型と同様。使用のメリットも、A型・B型両方のメリットを持ち合わせています。デメリットで考えると、AB型よりもA型の方が安心感は高く、AB型よりもB型の方が軽量であるということです。
■ベビーカー卒業はいつごろ?

ベビーカーの使用期限に関しては、各メーカーによって異なりますが、最初の項目で紹介した通り、一般的な国内メーカーのベビーカーの場合は、1カ月~3歳を迎える36カ月、体重15kg以下を対象としている商品が多いです。
そのため、多くのベビーカーの使用期限である、3歳くらいのタイミングで卒業すると考えられます。
しかし、海外メーカーなどベビーカーの種類によっては、使用期間が25 kgで7歳ごろまで使用できるタイプも販売されているんです!例えば、「保育園などへの送り迎えは徒歩で移動しなければならない」というような場合には、長く使えるベビーカーに頼るのもいいかもしれませんね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ