
出典:@manabirdieさん
Baby&Kids
幼児用リュックで子どもの後ろ姿もかわいく!選び方のポイントもチェック
■アウトドアブランドで人気の幼児用リュック5選
子どものリュックをどこで買うか迷っている人必見!子どものリュックはキャラクターものではなくてちゃんとしたものを選びたいと思う人も多いのでは?キッズリュックはアウトドアブランドのものが丈夫に作られているのでおすすめ。やんちゃな子どもが扱っても長く使うことができますよ。
・mon-bellのリュックは機能性バッチリ!独特なカラーも

日本発のアウトドアブランドの『mont-bell(モンベル)』。品質のよさや機能性などの魅力もたくさんあり、お手頃価格で手に入るのでコスパがいいと評価されています。日常使いからハイキングまでさまざまなシーンで使えそうですね。
・大人にも大人気のTHE NORTH FACEは親子でおそろいもできる

しっかりとした作りで大人にも人気の『THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)』。愛用しているママやパパも多いかもしれませんね。子どものリュックもノースフェイスで探しておそろいコーデをしてみては?
・ポケットいっぱいで収納力の高いColeman

子どものリュックは『Coleman(コールマン)』でもゲットできますよ☆軽い素材でポケットがいっぱいついているので収納力も抜群!サイドポケットにはペットボトルも入りますよ。ひも部分にはリフレクターがついていて、子どもの安全も考えられているデザインです。
・憧れブランド!デザイン性の高いpatagonia

デザインにこだわりたい人は、キッズリュックを『patagonia(パタゴニア)』で探してみるのもいいでしょう。ロゴがかっこよく、おしゃれな人が持っているイメージがあるパタゴニア。価格設定が少し高めなので、子ども用のリュックを手に入れるにはセールを狙ってみるといいかもしれませんね。
・リュックの定番!色も柄も豊富なOUTDOOR
子どものリュックは大きめがかわいい!という人は『OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ))』で探してみては?色や柄のバリエーションが豊富できっとお気に入りがみつかるはず。
■手作りもおすすめ!かわいい幼児用リュックの作り方

歩き始めの子どもにとって、しっかりとした作りのリュックは重たいことも。最初はオムツやミニタオルなど軽いものだけを入れておいて、リュックを背負って歩くということ自体に慣れさせたいですね。最近ではリュックをハンドメイドする人も多く、子どものリュックの作り方をSNSで公開している人も見かけるようになりましたね。生地を型通りに裁断したり、複雑な縫物をするのは苦手!という人はロンパースにひもをつけてリュックにリメイクしてみるのもおすすめですよ!作り方は簡単!ロンパースを上下反対に使い、襟や袖ぐりを縫って閉じたものに100均のテープひもを縫いつけるだけで立派なリュックのできあがり☆軽いのでよちよち歩きの子どもにもぴったりですね!お気に入りのベビー服が捨てられないという人は挑戦してみては?
■幼児用のリュックを選ぶなら機能性・安全性をしっかりチェック
大人に比べると、まだまだしっかりと歩くことが難しい幼児期。そんな幼児期に使うリュックにはしっかりと機能性、安全性を備えたものを選んであげたいですね。また、かわいいデザインやカラーが豊富なのも幼児用リュックのポイント!実用性+デザインにもこだわって、キッズコーデのおしゃれアイテムのひとつとして取り入れてみては?
あわせて読みたい

Baby&Kids
2024.11.28
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました!
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣