
出典:photoAC
Baby&Kids
新生児と添い寝はしていいの?注意点、メリット・デメリット、使える商品も
■新生児と添い寝するときのポイント2:大人は寝ない

新生児の育児は寝不足との戦いという人も多いでしょう。添い寝中につい自分もウトウト……赤ちゃんといっしょに寝てしまいたくなる気持ちは十分わかります。しかし、添い寝で大人が眠ってしまうと、大人の体が赤ちゃんを圧迫してしまう可能性があるため危険です。
赤ちゃんが寝つくまでは添い寝で安心感を与え、寝ついたあとはそのまま大人が寝てしまわないように気をつけましょう。
■新生児と添い寝するときのポイント3:タオルやぬいぐるみを置かない

タオルやぬいぐるみなどは、赤ちゃんの顔にかぶさってしまうと窒息の原因になるかもしれません。寝返りがうてないとはいえ、赤ちゃんは足をバタつかせて思いのほか動いてしまうものです。赤ちゃんが手の届く範囲に、タオルやぬいぐるみは置かないようにしましょう。
■新生児と添い寝するときのポイント4:危険な空間はないかチェックする
ベッドで添い寝をする場合、壁際に寄せたり柵を設置したりしていても、何かの拍子で赤ちゃんがすき間に挟まり窒息する可能性があります。ベッドガードは生後18カ月未満の赤ちゃんには使用不可となっているものもあるので、使う前にしっかり確認しましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
シリーズ累計62万部超の大ヒット!遊びながらファッションを楽しめる最新『ぬりえブック』登場♡ 小川聖子
Baby&Kids
「夏だ!水遊びしよう♪」100均・ダイソーの人気おすすめ水鉄砲【2025年最新】 はらわ
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
男の子の初節句はどうする?正しいお祝いの仕方やしきたりを解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
赤ちゃんが寝てる時の暑いサイン・寒いサイン!快適な室温や対処法を解説 鹿児島いずみ
Baby&Kids
「うちの子が韓国アイドルに!?」K-POP撮影スタジオ【ILGOP STUDIO】のクオリティがすごすぎた! 井川枝美