
出典:photoAC
Baby&Kids
新生児と添い寝はしていいの?注意点、メリット・デメリット、使える商品も
生後間もないかわいい赤ちゃん。病院から退院して、赤ちゃんといっしょに寝たい!と思う反面、「本当にいっしょに寝ても大丈夫?」と不安に思っている人も多いはず。今回は新生児との添い寝についてのメリット・デメリットから、いっしょに寝るときの注意点やおすすめ添い寝グッズなどを紹介します。
新生児との添い寝は、寝る場所や環境、添い寝をする人の体調も考えながら行うことが大切です。
■新生児と添い寝ってしていいの?

生まれたばかりのかわいい赤ちゃんと添い寝で眠りたい……そんなママ&プレママもいるでしょう。結論からいうと、新生児との添い寝はNGではありません。しかし、生後28日未満の新生児は、首もすわっておらず寝返りもうてません。
そのため、就寝環境や添い寝する大人の状態によっては、赤ちゃんに危険がおよぶ可能性も。新生児との添い寝は、安全に細心の注意を払ったうえで行いましょう。
■新生児と添い寝するメリットとは?

新生児と添い寝することにはさまざまなメリットがあります。添い寝だと赤ちゃんが手の届く距離にいるので、泣いてもすぐに抱っこでき、夜間授乳や夜泣き対応など赤ちゃんのお世話もスムーズです。
また、ママとの距離が近くスキンシップがとれるため、赤ちゃんは安心して眠ることができます。特に布団におろすと泣いてしまう赤ちゃんは、添い寝のほうがよく寝る場合も多いかもしれません。
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【子供服ブランドまとめ】女の子向け!女子小学生に人気なのは?プチプラからハイブランドまでピックアップ 倉岡えり
Baby&Kids
バウンサーいつまで使った?ママたちの実体験やいらない&レンタル派意見も mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「さすがのコラボにファン悶絶!」【UNIQLO】から「ちいかわ」と「サンリオキャラクターズ」のフリースセットが登場 ぽてさらぱけっと
Baby&Kids
保育園の夏休み【2023年度最新版】夏休みはない?お盆休みはある?休み中の預け先対策や保育料も 鹿児島いずみ
Baby&Kids
赤ちゃんが言葉をしゃべるのはいつから?月齢別の目安や言葉を促すためにできること akari
Baby&Kids
授乳の間隔って普通どれくらい?月例別の目安と基礎知識を学ぼう♪ mamagirl WEB編集部