FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
好奇心を潰す言葉は卒業!興味を示したら止めずに体験させよう

Baby&Kids

好奇心を潰す言葉は卒業!興味を示したら止めずに体験させよう

遊びは学びの原点と捉えいろいろな体験をさせてやる気と集中力を高めよう

自ら「やりたい」と興味を持ち挑戦して「できた」という体験をすることで、子どものやる気が育ちます。楽しい遊びは学びの原点です。一見何の役にも立たないようなことでも興味を持ったことを突き詰めることで、集中力が育まれます。子どもが「やりたい」と言いだしたら、学びのスタートと捉えると広い心で見守れるでしょう。好奇心は最大の武器となり、行動力のあるリーダー気質の人気者になれるはずです。

今日の1日1成長

子どもが「やりたい」と言ったことをやらせてあげるとやる気と集中力が育つ子どもの行動力も1成長、お母さんの見守る力も1成長。杉岡由香(文)田中京子(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説

Baby&Kids

2025.02.20

【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]