FacebookInstagramYouTube
「次はどうする?」の質問で自分で考え行動できる子になる

Baby&Kids

「次はどうする?」の質問で自分で考え行動できる子になる

子どもが望ましい行動をしたら、お母さんは自分の気持ちを伝えてあげよう

子どもが自分で次の行動ができたら、お母さんはちゃんと見ていることを伝えてあげましょう。
お母さんの気持ちを一緒に伝えるのも大切なポイント。「Sちゃんが1人でお支度できてお母さん助かるな」といった具合です。
自分でお支度できることは、お母さんを喜ばせる行動だと子どもが理解できます。
小さい頃から自分で考えて行動できる習慣は、大人になったときに仕事でも指示を待つことなく、自ら仕事を見つけて活躍できる力となるでしょう。
 

今日の1日1成長

「次はどうする?」と問いかけるのは子どもが次の動作をする直前にしよう
子どもの考える力も1成長、お母さんの問いかける力も1成長。
きただゆみ(文)かわさきちか(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

【里帰り出産】はいつから帰る?帰省の時期と事前準備を解説

Baby&Kids

2023.11.05

【里帰り出産】はいつから帰る?帰省の時期と事前準備を解説

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE