
出典:photoAC
Baby&Kids
ベビー用品【絶対必要なものリスト】出産準備で買うべきアイテムはこれ!
■先輩ママの体験談!いらなかったもの・買わなくてよかったもの
続いて、先輩ママの体験談から、出産準備として買わなくてよかったものをみていきましょう。
・いただきものが多かったスタイ
「生後まもない時期にはよだれが出ないため使用することがなかったです。また、プレゼントでいただくことも多かったので、自分で購入しなくても良いかな」と先輩ママの声も。「スタイ=赤ちゃんのマストアイテム」といったイメージもありますが、場合によっては必要なかったものになる場合も…。産後必要な時期に購入でも大丈夫そうです。・外出する機会もなくはくことが少なかった靴下

「外出することが少なく家ではいつも裸足で過ごしていました。」という先輩ママも。確かに生後間もない赤ちゃんが外出する機会は少ないため、あまり必要性がないと感じるママも多いようです。
・哺乳瓶・粉ミルクは産院のものと合わせた方が良い
「産院で使用していた哺乳瓶や粉ミルクと家庭で準備していたものが別のものだったので、赤ちゃんが飲んでくれなかったです。」という声も。味や触感に敏感な赤ちゃんもいるので心配な方は産後に準備しても良いかもしれません。■出産準備は妊娠7カ月頃から計画的に準備を進めよう!
妊娠7カ月に入り、ママの体調が安定していたら計画的に出産準備を始めましょう。計画的に準備するには、いるものを準備リストとして作っておくとそろえるものがわかりやすくおすすめです。一覧にしておけば買い忘れが防げます。
あわせて読みたい

Baby&Kids
2022.08.05
【看護師監修】出産準備はいつから始める?簡単チェックリストやスケジュール例、先輩ママの口コミも
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー